今年こそは令和で決める。
いつもブログに訪問して頂きましてありがとうございます。
さぁ、今日から4月。
バレエスタジオでも、新クラスでのレッスンが始まります。
新たな気持ちで頑張るしかない。
下町でも桜があちらこちらで満開なので、我が家では上野公園や隅田川公園には行かずにご近所で桜でお花見です。
人それぞれ桜の思い出があると思います。
寂しい思い出・・・。楽しい思い出・・・。
私は一代目のポメ、チャッピーと毎年「来年も桜を一緒に見ようね」と約束をしていました。
チャッピーが15才の時に母ちゃんのワタシとの約束を守ってくれて、桜の季節が終わってから虹の橋を渡って行ったの。
ピケとルルべと一緒に見ているこの公園の桜はチャッピーと15年間見ていた桜なのです。↓
チャッピーと思い出の桜はピケとルルべとお空のチャッピーと一緒に味わっているのです。
動画です↓
昨日は伯母の家に遊びに行って来ました。叔母の家の近く桜(#^.^#)↓
新元号が決まるまで後ちょっと・・・。
ピケ母ちゃんの元号の予想は税込(笑)
新元号は令和でした。予想が外れました。素敵な元号ですね。
世界の人々や動物が幸せに暮らせるように。
令和にはどうしても我慢できない
今日が 平成「最後の日」
新元号は 「令和」
今日は月曜日なので
樹林は休みでござんす
カミさんに
今日は年に一回のお休みを頂戴したんで
「本日初日」
を迎える清水港にある劇場へ
今まで最高に面白くて楽しい
4月1日のブログでござんした
それにしても
宮古島にある「弾薬庫」を「保管庫」
とウソをついていた防衛省
怖いなぁ~
←これは マジ本当でござんす
と 今書いても誰も信用してくれんじゃろうが

令和 関連ツイート
正式な書面ではこっちじゃなきゃダメ!とかも特に無いものなので覚えておくと役立つかも。
「常用漢字表」にも定められてます。 https:…
キコーナでもええけどな。え?